2011年07月23日
いよいよ明日!!完全地デジ化!!!
いよいよ完全地デジ化も、
残すところ、
あと24時間を切りました

.車で走っていると、
まだまだ地デジ対応できていなさそうなお宅をたくさん目にします。。
最近ブログをさぼっていたので、
ためこんでいたお話をいくつかご紹介します
『UHFアンテナがあったから、地デジが映ると思ってました』
→元々個別アンテナでテレビ視聴していたが、途中で電波障害によって共同アンテナに変更。
そのときにアンテナを撤去していなかったために、地デジが見れると勘違いしてしまったこと。
『一部のチャンネルが映らなかったけど、そのままにしてしまった』
→1部のチャンネルが映っているのは、たまたま映っていることがほとんどなので、
方向調整や、設備の改修が必要となります。
『高性能アンテナとブースタを付けたら、愛知の放送が見れる?』
→浜松市内でも、一部地域で視聴ができる場所があるようですが、基本的には視聴できません。
実際屋根の上で、DXアンテナの27素子等のアンテナで調査を何度かさせていただきましたが、
ほとんどのお宅で受信不可という結果が出ています。
『BSアナログをずっと見ていたんだけど、地デジテレビにしたら映らなくなった』
→BS本体がBSデジタル放送に対応していない可能性があります。また、BSアナログも、明日には
見れなくなります。
過去ブログにもあることや、まだまだほかにもありますが、
実際そのときになってみないとわからないこともたくさんあると思います。
明日はどうなってしまうのか、
私には想像ができません
ただ、できるだけ多くの方のアンテナ設備を工事できるように、
体調も万全に、浜デジスタッフ一同、頑張りたいと思います



0120-464-456
~地デジ完全移行は、明日正午!!!~
浜松の地デジアンテナ工事は浜デジ.comへ♪
残すところ、
あと24時間を切りました


.車で走っていると、
まだまだ地デジ対応できていなさそうなお宅をたくさん目にします。。
最近ブログをさぼっていたので、
ためこんでいたお話をいくつかご紹介します

『UHFアンテナがあったから、地デジが映ると思ってました』
→元々個別アンテナでテレビ視聴していたが、途中で電波障害によって共同アンテナに変更。
そのときにアンテナを撤去していなかったために、地デジが見れると勘違いしてしまったこと。
『一部のチャンネルが映らなかったけど、そのままにしてしまった』
→1部のチャンネルが映っているのは、たまたま映っていることがほとんどなので、
方向調整や、設備の改修が必要となります。
『高性能アンテナとブースタを付けたら、愛知の放送が見れる?』
→浜松市内でも、一部地域で視聴ができる場所があるようですが、基本的には視聴できません。
実際屋根の上で、DXアンテナの27素子等のアンテナで調査を何度かさせていただきましたが、
ほとんどのお宅で受信不可という結果が出ています。
『BSアナログをずっと見ていたんだけど、地デジテレビにしたら映らなくなった』
→BS本体がBSデジタル放送に対応していない可能性があります。また、BSアナログも、明日には
見れなくなります。
過去ブログにもあることや、まだまだほかにもありますが、
実際そのときになってみないとわからないこともたくさんあると思います。
明日はどうなってしまうのか、
私には想像ができません

ただ、できるだけ多くの方のアンテナ設備を工事できるように、
体調も万全に、浜デジスタッフ一同、頑張りたいと思います

0120-464-456
~地デジ完全移行は、明日正午!!!~
浜松の地デジアンテナ工事は浜デジ.comへ♪
Posted by 浜デジ.com at 18:35│Comments(0)
│アンテナ工事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。