2016年12月04日
紅葉狩り
こんばんは!
12月にはいりましたね!!
【師走】
弊社も12月はなにかとバタバタする1カ月です
さて、
12月だけど、紅葉狩りに行ってきました♪
もう遅いかなと思いつつ、
たくさんの人でにぎわっていました!!
まずは浜松城公園!!
少し前のものです。



あっ!知ってました?
家康君と直虎ちゃんの芝刈りで描かれた絵!!
偶然見つけました♪
そして小國神社!!



へたくそな写真ですみませんww
今晩の雨でまただいぶ落葉してしまいそうですね。
そろそろ冬支度はじめます
いまなら、【いそちゃんブログ見た!!】のご依頼で、
撤去アンテナの処分をサービスさせていただきます!!
お電話、メール、問い合わせフォーム、いずれの場合にも、
【いそちゃんブログ見た!!】と必ずご記入くださいね♪
2016年12月20日までの御依頼分とさせていただきます♪
この機会に、
ぜひご検討ください
(但し、地デジアンテナ新設工事を同時ご依頼に限らせていただきます。)
地デジに関するお問い合わせはこちら


053-416-4155
浜松の地デジアンテナ工事は浜デジ.comへ♪
12月にはいりましたね!!
【師走】
弊社も12月はなにかとバタバタする1カ月です

さて、
12月だけど、紅葉狩りに行ってきました♪
もう遅いかなと思いつつ、
たくさんの人でにぎわっていました!!
まずは浜松城公園!!
少し前のものです。
あっ!知ってました?
家康君と直虎ちゃんの芝刈りで描かれた絵!!
偶然見つけました♪
そして小國神社!!
へたくそな写真ですみませんww
今晩の雨でまただいぶ落葉してしまいそうですね。
そろそろ冬支度はじめます

いまなら、【いそちゃんブログ見た!!】のご依頼で、
撤去アンテナの処分をサービスさせていただきます!!
お電話、メール、問い合わせフォーム、いずれの場合にも、
【いそちゃんブログ見た!!】と必ずご記入くださいね♪
2016年12月20日までの御依頼分とさせていただきます♪
この機会に、
ぜひご検討ください

(但し、地デジアンテナ新設工事を同時ご依頼に限らせていただきます。)
地デジに関するお問い合わせはこちら



053-416-4155
浜松の地デジアンテナ工事は浜デジ.comへ♪
2016年11月23日
アンテナのメンテナンス
こんにちわ
肌寒くなってきましたね!!
今日は、【アンテナメンテナンス工事】のおすすめです♪
普段見ている【テレビ】
こちらのアンテナってよくよく見てみたことありますか?
屋根の上に魚の骨のようなアンテナがあると思います。
こちらは、設置されてから何年くらいになりますか?

これは、設置後5年前後の金具です!!
結構さびていますね!!

こちらはおそらく10年~15年以上経過したアンテナです!!
錆でボロボロになっています
地上からはなかな見えませんが、
実は屋根の上は雨風と太陽の熱により、
かなり過酷な状態!!!
そしてそして!!
台風や突風といった、
かなり強い風に吹かれた場合、
アンテナが倒れてしまうことも!!


そうなると、屋根のかわらなどを割ってしまったり、
最悪は下に落ちてお車や人にあたってしまう!!
なんてことも考えられます
そうなる確率を減らすためにも、
おうちのメンテナンス工事と同様に、
アンテナのメンテナンスをおすすめいたします!!
いまなら、【いそちゃんブログ見た!!】のご依頼で、
撤去アンテナの処分をサービスさせていただきます!!
お電話、メール、問い合わせフォーム、いずれの場合にも、
【いそちゃんブログ見た!!】と必ずご記入くださいね♪
2016年12月20日までの御依頼分とさせていただきます♪
この機会に、
ぜひご検討ください
(但し、地デジアンテナ新設工事と同時ご依頼に限らせて頂きます)
地デジに関するお問い合わせはこちら


053-416-4155
浜松の地デジアンテナ工事は浜デジ.comへ♪

肌寒くなってきましたね!!
今日は、【アンテナメンテナンス工事】のおすすめです♪
普段見ている【テレビ】
こちらのアンテナってよくよく見てみたことありますか?
屋根の上に魚の骨のようなアンテナがあると思います。
こちらは、設置されてから何年くらいになりますか?
これは、設置後5年前後の金具です!!
結構さびていますね!!
こちらはおそらく10年~15年以上経過したアンテナです!!
錆でボロボロになっています

地上からはなかな見えませんが、
実は屋根の上は雨風と太陽の熱により、
かなり過酷な状態!!!
そしてそして!!
台風や突風といった、
かなり強い風に吹かれた場合、
アンテナが倒れてしまうことも!!
そうなると、屋根のかわらなどを割ってしまったり、
最悪は下に落ちてお車や人にあたってしまう!!
なんてことも考えられます

そうなる確率を減らすためにも、
おうちのメンテナンス工事と同様に、
アンテナのメンテナンスをおすすめいたします!!
いまなら、【いそちゃんブログ見た!!】のご依頼で、
撤去アンテナの処分をサービスさせていただきます!!
お電話、メール、問い合わせフォーム、いずれの場合にも、
【いそちゃんブログ見た!!】と必ずご記入くださいね♪
2016年12月20日までの御依頼分とさせていただきます♪
この機会に、
ぜひご検討ください

(但し、地デジアンテナ新設工事と同時ご依頼に限らせて頂きます)
地デジに関するお問い合わせはこちら



053-416-4155
浜松の地デジアンテナ工事は浜デジ.comへ♪
2016年11月16日
ごぶさたのごぶさたしてました
ど~も、
ごぶさたしております!!
いつの間にか、最終更新から4年という月日がたっていたのに驚きです!!!
それなのに、
このブログに訪れてくださる方がいらっしゃること、
本当にうれしく思います
また頑張って更新をしていけたらいいなと思いますので、
宜しくお願いします
本日の地デジアンテナ工事は、
住宅メーカー様からご紹介いただいたお客様でした

ご新築の家のアンテナ工事は、
原則住宅メーカー様からお引き渡し後とさせていただいておりますが、
最近では、
住宅メーカー様、工務店様の方から、
『足場のあるうちに工事してもらった方がいいのでは?』
とお施主様を通して言っていただけることが増えてきたように思えます
お気づかい、ありがとうございます
そういった場合は、臨機応変に対応させていただいております
安全第一!!
本日も、工事のご依頼、ありがとうございました
アンテナ工事の浜デジ
※工事のご依頼の際は、【ブログを見た】とお伝えください♪
ごぶさたしております!!
いつの間にか、最終更新から4年という月日がたっていたのに驚きです!!!
それなのに、
このブログに訪れてくださる方がいらっしゃること、
本当にうれしく思います

また頑張って更新をしていけたらいいなと思いますので、
宜しくお願いします

本日の地デジアンテナ工事は、
住宅メーカー様からご紹介いただいたお客様でした


ご新築の家のアンテナ工事は、
原則住宅メーカー様からお引き渡し後とさせていただいておりますが、
最近では、
住宅メーカー様、工務店様の方から、
『足場のあるうちに工事してもらった方がいいのでは?』
とお施主様を通して言っていただけることが増えてきたように思えます

お気づかい、ありがとうございます

そういった場合は、臨機応変に対応させていただいております

安全第一!!
本日も、工事のご依頼、ありがとうございました

アンテナ工事の浜デジ
※工事のご依頼の際は、【ブログを見た】とお伝えください♪
2012年06月20日
台風(*ノД`)ノ
お久しぶりです(*ノε`*)
昨日の台風はすごかったですね∑d(゚д゚*)
市内では広く停電となったようでしたね(*ノД`)ノ
我が家も停電になり、
ストックしてあったアロマ用のキャンドルで過ごしました
風がほんとすごくって、
窓ガラスが割れるんじゃないかってくらい、
家もすごく揺れていて、
ほんと怖かったです
朝になってみて、
花壇の花が倒れていたり、
いろんなものが飛んでいました
皆様は大丈夫でしたか???
昨日の台風はすごかったですね∑d(゚д゚*)
市内では広く停電となったようでしたね(*ノД`)ノ
我が家も停電になり、
ストックしてあったアロマ用のキャンドルで過ごしました

風がほんとすごくって、
窓ガラスが割れるんじゃないかってくらい、
家もすごく揺れていて、
ほんと怖かったです

朝になってみて、
花壇の花が倒れていたり、
いろんなものが飛んでいました

皆様は大丈夫でしたか???
2012年04月20日
中継局が・・・
ひさびさ更新です
昨日ですが、
大平台の近くを通ったら、
大平台にある【入野送信所)のタワーがなにやら包まれていました
解体でも始まるんでしょうか???

この送信所より西側での地デジ工事には、
地デジを映すのに色々苦労しました(笑)
おかげでいろんなことを覚えることができました
もしなくなってしまうとしたら、
なんだか寂しいなぁ

昨日ですが、
大平台の近くを通ったら、
大平台にある【入野送信所)のタワーがなにやら包まれていました

解体でも始まるんでしょうか???
この送信所より西側での地デジ工事には、
地デジを映すのに色々苦労しました(笑)
おかげでいろんなことを覚えることができました

もしなくなってしまうとしたら、
なんだか寂しいなぁ
